看護学校受験講座 お問い合わせはこちら

看護学校とは

  • 就職までを考えた受験校選びが必要!
    看護学校は、大きく分けて看護系の大学と専門学校に分かれます。准看護師か正看護師かを選んだ上で、通学する学校を決めます。人気の職業のため、定員割れしている学校はほとんど無く、複数校受験するのが一般的です。最近では、社会人経験者で目指す方も増えてきています。学校によって取得できない資格もあるので、就職までを考えた受験校選びを行いましょう。
  • 安定して働ける人気の職業
    病院以外でもデイサービスや訪問看護師など、就職先も幅広く、超高齢化社会を迎える日本において、活躍の場はさらに増えていくでしょう。また、出産や育児などでしばらく働けない場合も、育休制度や短時間勤務制度を積極的に採り入れている病院もあるので、子育てと仕事の両立もしやすい環境が整っています。国家資格の職業のため、女性でも比較的安定した収入が得られるのもメリットの一つです。
  • 憧れの職業に就ける第一歩を!
    心身の痛みや不調に悩んでいる方の力になり、回復を直接サポートできる看護師は、やりがいのある職業です。医師不足という状況のもと、看護師はより高い専門スキルを求められる傾向にあり、様々な分野での認定・専門看護師が生まれています。今後ますます看護師が必要とされる場面は広がると予測されます。計画的に受験対策を行い、看護師を目指しましょう。

看護学校 試験の特徴

試験データ

受験資格 高等学校卒業 以上
申込受付 受験校によって異なりますので、事前に必ずご自分の志望先にご確認ください。
試験日 社会人入試:10~11月
一般入試:1月
試験地 受験校によって異なりますので、事前に必ずご自分の志望先にご確認ください。
試験科目 国語、数学Ⅰ・A、英語Ⅰ、基礎化学、基礎生物、小論文、面接 ※志望校によって異なります。

看護学校 対策・学習プラン

学習のポイント・スケジュール

国語

空欄補充や接続詞の挿入、段落構成を問う問題、指示語の内容を問う問題、全文の要旨を問う問題など様々な出題形式が課せられます。

文学的文章では「場面状況」や「人物の心情」、説明的文章では「筆者主張」を捉えることを意識して問題に取り組みましょう。記述問題の対策として、日頃から文章の要約や、自分の考えを簡潔にまとめる練習を行いましょう。
数学

出題範囲は数Ⅰ・Aですが、主に数Ⅰから出題されます。難易度も基本的なレベルがほとんどです。

出題形式のパターンは決まっており、レベルも基本的なものです。数Ⅰの教科書をもう一度見直し、弱点を克服しておくことが重要です。数Aに関しては「場合の数と確率のみ」、「平面図形除く」など出題範囲が限定されることが多いです。確実に教科書程度の問題をこなし、解けるようにしておくことが必要です。かなり出題数も多いので、速くミスなく、を心がけましょう。
英語

長文が1題出題されるのが一般的です。文章の内容は医学や身体のことを扱ったものが多いです。長文のレベルは、難しい専門用語含むものから中3の教科書レベルまで様々です。発音やアクセント問題は狙われやすい単語からの出題がほとんどです。

まずは中学英語で学習する単語と文法を確実に身につけましょう。専門用語については、テーマごとに頻出単語をまとめて覚えることがおすすめです。全体的に、発音、アクセント、文法に関する問題が多いので、よく出るポイントを押さえて得点を伸ばしていきましょう。
スケジュール

スケジュール

まず中学校・高校の学習内容を「基礎問題」を解きながら復習します。「応用問題」で実力をつけた後は、「過去問」の演習を行い試験問題に慣れていきます。社会人入試は「面接・小論文・願書」の配点が大きい受験校が多いので、学校ごとの傾向に合わせた入念な対策で合格を目指します。

合格に向けたオーダーメイドカリキュラムを
無料でご提案をいたします。
まずはお問い合わせください。

授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら

0120-017-984

大人の家庭教師トライ 看護学校受験対策講座のページです。看護学校受験対策講座では最新の出題傾向をもとに、完全オーダーメイドカリキュラムで対策ができます。国語、数学、英語はもちろん、面接、小論文、願書対策まで。試験で狙われる問題を効率よく学習できます。